Pages

クレマチス

2013/06/11

クレマチスが咲きました。
大輪の紫、隣のスノーフレークがたくさん咲くのでいつも日陰になるのですが、今年は先に咲いたので目いっぱい手を広げています。
昨年の管理が悪かったのかな?蕾が少ないような気がします。
ちょうど1年前の今頃から体調が少しずつ下り坂になっていた時期、早いものであっという間に月日が流れてしました。
今日もお天気、気を取りなおして仕事に行くか...
Read more ...

散歩のついでに

2013/06/08
1日があわただしくすぎます、今朝は朝一に女王様のアッシー君、本当は天気もいいし自転車でお出かけの予定でしたが、朝はなにかとあり出遅れ、タラパパの前でこっちを見ています。
「車出せって?」、「うん、荷物もたくさん、忙しいの」こんな感じ、「送って」って言わなくてもだいたい想像できるのでした。

朝の台所片づけはばあ様の仕事、今日はそろそろ終わりみたい。
タラパパの出番です、掃除機をかけて、床を雑巾がけ。狭い家だから2階までやってもそんなに時間はかからない。
早出と日勤以外の日は掃除はタラパパ担当です。
タラパパの時間になりました、コンビニまで缶コーヒーを買いに行くついでに公園を眺めたら、ついこないだまで黄色のタンポポがいっぱいだったのにもう綿毛になっています。
そこで1枚、散歩も病気にはいいこと、先生からも言われています。
このとき必ずデジカメ持参、春は花がいっぱいで散歩も心なしか楽しいのでした。
Read more ...

暖かな一日

2013/06/02

昨日は29度にもなったタラパパ地方、今日はそれよりも幾分下がったが青空で気持ち良い一日だった。
まあ、朝のスタートが「もう8時だよ、いつまで寝てるの!」だったが...
昨日はとても疲れて帰って来た。朝いつものとおり目が覚めたがだるくて二度寝をしたのであった。

昨日夕方に買い物に行ったので今日は行かない約束にもかかわらず、買い物に行くという。
伸び放題の髪を切りに行く予定だったのに。
それを言うと、「昨日はそのつもりだったが、チラシを見たら気が変わった」と言うこと。
結局、娘が車を出すことになったがしょっぱなから調子が狂い、予定を変更して兄宅へ用事を足しに行った。
床屋は昼頃なら空いているとのことで予約を入れ、それまで近所の花を眺めて時間つぶし。

床屋の帰り道、ライラックがやっと咲きだした。
青空にきれいだ、もう一度カメラを持ってこようっと。
午後は一軒先のお家の塀の修理を頼まれていたので、まずそれを済ます。
タイルを切り出して傷んだところを数か所補修。

午後3時を回っていた。
カメラをぶらさげ目的の所へ...
遅かった、太陽の位置が変わりせっかくの花の色が出ない。
角度を変え、露出を加減して何枚か写す、納得のいく一枚は無理だったがせっかくだからほかの花も写して帰宅。

写真をパソコンに取り込んで整理、やっぱり冴えないものばかり、気がついたら手が止まり、パソコンの前で眠っていた。
最近、身体を動かしていないと猛烈に眠くなる。
夕食の時間にやっと起きたのであった。
でも、また普通に眠れる、SASの症状がまだ回復していない、はやく普通に戻りたい気持ちでいっぱいだ。
Read more ...

桜が咲いた

2013/05/28

なかなか姿を見せなかった桜の花、やっとご近所でも咲きだしました。
近くの公園の桜です(26日撮影)、市内各所でかなり咲いてはいるようですが、ここ数日の暖気で一斉に咲きだしました。
白い桜の枝の向こうには、まだ雪が残る山が見えます。
ほんの数日前まではかなり白かったのですが、山の雪も徐々に減ってきています。

今日28日はピンクの桜もたくさん目にしました。
せっかくの休み、お花見に行きたいところですが相変わらず病院通い、あっという間に終わってしまいました。

そして、もっと近くに目をやると数々の花が我先にと咲いているのでした。
この中でもタラパパが注目したのは、チューリップです。
「咲いた、咲いたチューリップの花が...」こどものころ歌いながら描いたチューリップの花の形、
グラスの形をしたおなじみのものばかりではなかったでしょうか?
今はそれはそれは色ばかりではなく、かたち、大きさのバリエーションが豊富なのをあらためて感じているのでした。
Read more ...

大腸内視鏡検査

2013/05/21

今日は、人間ドック再検査の2項目目、大腸内視鏡検査に行ってきました。
昨日布団に入ってもなかなか寝付けず、夜中に2時間ほど机の前でぼーっとしてました。
朝6時、用心に仕掛けておいた目覚ましで起床、さっそく下剤を飲み始めました。15分ごとにコップ1杯の下剤、そのたびにトイレへ。
何年か前より調子よく準備ができました。
午後からの検査、今回は若い女医さんでした、でも、びっくり、とても上手で何の違和感もなくす~~っと通してくれました。

ベッドわきのモニターを眺めると、「おお、きれいなホルモンだ」と思うほど腸の中が鮮明に見えます。
時折、先生が声をかけてくれます、5ミリくらいのポリープが八つくらい見つかりました。
「たぶん、経過観察でいいと思いますよ。3週間くらい後になりますが結果を連絡します。今日はお疲れ様でした、以上で検査は終わりです。」

とてもあっけなく終わりほっとして病院を出たのでした。

午後4時少し前、昨日最後の食事がちょうどそのころだったので急にお腹が空いた、帰り道そばをおいしくいただいて帰ったのでした。

庭にはムスカリが花弁を広げてました、あとは血液検査が2回かな?大物を片づけたので一安心。

3時間くらいしか寝てないので今でも頭はぼーっとしてます(っていうか、最近ボケ気味で物忘れが激しいタラパパでした)。
Read more ...

やっと春らしくなってきた...

2013/05/17

雨ばかりが続く毎日でなかなか気持ちが沈むことが多かったけれど、
今日は久しぶりに太陽が顔をだしあったかだ。
庭では一番の花が終わり新しいのが出てきている。
今日はキバナカタクリが一気に咲いた、毎年少しずつだが花が増えていく。
黄色の花がなんとなく元気をくれるような...
そう、この色はお友達のイメージカラーだ。
最近は忙しくネットも休みがちだがそれぞれに春を楽しんでいることだろう。
こちらでは桜が咲き始めたが山にはまだたっぷりの雪がある、
いつもその雪山を背景に桜の花を写したいなと思うのだがいまだチャンスに巡り合ていない。
今年もたぶん駄目だろうな...

せっかくの休みだが、これからミシンをだして化粧ポーチを作ろう。
姪っ子に約束してずいぶんと時間が経ってしまった、
「雪解けまでにはなんとか」ってっ言ってたが、時すでにすっかり春になってしまった。
こちらでは短い春、このままでは夏に突入してしまう、気合をいれて、さあ始めましょう(笑)。
Read more ...

最近のタラパパ

2013/05/10

やっとお日様が顔をだすこのごろ、パソコンのハードディスクをSSDに換装、結果チューニングの失敗で何日も費やしてしまった。
先月の人間ドックで三つひっかかり肺のCTをとりました、影は心臓の周りの脂肪とわかりとりあえずOK。
次は大腸内視鏡検査、良い結果が出ることを祈ってます。

ところで睡眠障害は無呼吸はほぼ影を潜めたのですが、いまだに過眠がでて午後とか夕方からとても眠たい。
3時ころから目が覚め、1時間ごとに起きて朝方うとうと状態。

一昨日、我慢して使っていた携帯、どうにも限界。
違約金を払って会社を変えた、今は取り扱いを覚えるので精一杯、なにやらメールが来てるがほったらかし。

今朝は、出勤前に裏の畑(畳2枚もない)土お越しを命令された、腰が猛烈に痛いけれど命令には逆らえない、シップを貼って会社で休むことにする(笑)。
Read more ...